谷向うさぎのブログ

ごはん、お菓子、お土産など

ピカールのクロワッサン

ピカール(Picard)はフランスの冷凍食品専門スーパー。 日本にも進出していて、フランスの食材が色々手に入る便利なお店です。 我が家はピカールのフレンチフライをよく買うのですが、おそらくピカールといえば日本で一番有名なのはクロワッサン。パン生地が…

リュスティック

リュスティックはフランス系の高加水なハードパンです。チャパタと呼ばれるイタリアのパンとほぼ同じもの。 フランスのパン屋さんって、一見するとものすごく色々な種類があるのですが、実はほとんどが準強力粉を使ったハードパンか、ブリオッシュ生地か、デ…

コーンの高加水パン

最近流行りの、こねない高加水パンにチャレンジしてみました。 初めてだけど思い切っていこうと思い、加水率90%。夏らしくとうもろこしも入れてみました。 加水率90%というのは、粉100g対して水を90g仕込むと言う意味です。 材料 リスドオル 200g 水 180g ド…

ハナマンテンのベーグル

自分でパンを焼けるようになりたい、というモチベーションのひとつに 「ベーグルが焼けるようになりたい!」 という思いがありました。 パンの中で一番ベーグルが好きと言うことではなく(大好きですが)、自分の好みのベーグルが近所に売っていないので、もは…

あんずのコンポート

あんずと言えばあんず飴、のイメージだったので、アメリカのファーマーズマーケットで初めて生のあんずを食べた時には、すごく甘くて美味しくて感動したのを覚えています。 先日初めて日本のスーパーで生のあんずに遭遇したので、嬉しくなって購入したのです…

まるごとあんずパンを写真で解説

セミドライのあんずを練り込んだパンを作ってみました。 あんずの甘酸っぱい香りが、ガツンと口いっぱいに広がるパンになりました! 材料 ・準強力粉(リスドオル) 250g ・はちみつ 30g ・あんずシロップ 20g ・セミドライあんず 60g ・無塩バター 7.5g ・ド…

うっかり過発酵 ブリオッシュ

今日は暑かったので、発酵見極めの練習を兼ねて、室温でパンが発酵していく様子を眺めていました。 が、急に用事ができたので冷蔵庫に入れて出かけたつもりが、うっかりだしっぱなし… ブリオッシュ生地が一次発酵で肥大化してしまいました。 表面が火膨れみ…

ベイビーバックリブ

パン作りのために買った石窯ドームですが、意外と普段の夕飯作りに役立っています。 今日は肉のハナマサで買ったベイビーバックリブ。 スペアリブがバラ肉(お腹側)なのに対して、バックリブはロース肉(背中側)なので脂身が少なくてあっさり美味しいです。 (…

基本のテーブルロール

基本のテーブルロールで、発酵見極めの練習中です。 同じレシピで同じように作ったつもりでも、毎回味が変わってしまうのでパン作りの奥深さを感じます。 味は本当に美味しいです。 (テーブルロールを自分で焼けるようになったら、スーパーで買うものが急に…

ソーセージのエピ

トマトのエピの成型リベンジです。 今回はソーセージを入れて作ってみました。 二次発酵前の成型を細長くしてみたところ、ちゃんとエピの見た目になりました。 本当は2次発酵の際にキャンバス布などを使って横に膨らんで太くならないようにするようです。が…

オーブンでフレンチトースト

前日夜に浸して、朝はオーブンにお任せで焼くだけ。 楽ちんだけど豪華な朝ごはんです。 4枚切りの食パンを4つに切って、卵・砂糖・牛乳を混ぜた液に一晩浸し、オーブンで210度20分〜25分。 いつものフレンチトーストをフランスパンではなくオーブンで焼くだ…

太ったトマトのエピ?

エピは麦の穂という意味で、あの独特かつ食べやすい形のパンの総称です。 家庭用電気オーブンではハードルの高いハードパンですが、エピは火が通りやすい形なので、家庭用電気オーブンでも十分焼けます。 今日はトマト缶を使ったレシピです。 材料 ・準強力…

石窯ドーム×HMで簡単バナナケーキのムラ検証

電気オーブンには個性があると、よく聞きますよね。途中で天板を左右回転させたり、前後を入れ替えたりして均一な綺麗な焼き色をつけています。 今日は試しに全く動かさず焼いてみました。 ホットケーキミックス、卵、牛乳、バナナ、キャラメルガナッシュを…

非日常を味えるテイクアウトランチ2選

今日はちょっとした非日常が味わえるテイクアウトランチの紹介。 コンビニのお弁当に飽きて、自炊も疲れたときにおすすめです。 外食が難しいご時世ですが、コロナ禍でテイクアウトランチの選択肢がぐっと増えました。 お店で食べるよりお得な価格設定のお店…